Reproのセキュリティ強化の一環として、Googleログインと2要素認証に対応しました。
Googleログイン
Googleアカウントを利用した管理画面へのログインや、新規会員登録ができるようになりました。
Repro用のアカウント情報を覚える必要がない、退職者管理が楽になるなどのメリットがあります。
設定方法
既にアカウント登録をされている場合
メニュー > アカウント > アカウント設定からGoogleアカウントとの連携設定を行うことができます。
なお、設定後にGoogle連携を解除することも可能です。
新規登録する場合
新規アカウント登録画面にGoogleアカウントで登録ボタンが表示されますので、画面の内容に沿って登録作業を進めてください。
Googleログイン設定状況の確認方法
メニュー > 設定 > メンバー管理 画面において、Googleログインが有効なユーザーにはアイコンが表示されるようになっています。
プロジェクトメンバーにGoogleログインを徹底させたい場合などはこちらをご確認のうえ、ご対応ください。
2要素認証
従来のメールアドレスとパスワードを使ったログインに加えて、専用の認証アプリを使った認証を追加することができるようになりました。
これにより、第三者による不正アクセスのリスクを低減することができます。
設定の流れ
step 0
アプリストアからGoogle Authenticatorや、Authyなどの認証用アプリをダウンロードしてください。
※ TOTP方式をサポートした認証アプリケーションに対応しているアプリであれば種類を問いません
step 1
メニュー > アカウント > アカウント設定より、2要素認証の設定をするボタンをクリックし、設定用のQRコードを表示します。
step 2
step0でダウンロードした認証用アプリで、表示されたQRコードをスキャンします。
QRコードをスキャンすると認証用アプリに認証コードが表示されます。
step 3
認証用アプリに表示された認証コードをReproの管理画面のフォームに入力し、有効化ボタンをクリックすれば設定が完了します。
step 4
2要素認証の設定完了後表示されるバックアップコードを保存してください。
認証アプリをダウンロードしたデバイスにアクセスできなくなった時にこのコードを使ってログインすることが可能です。
よくある質問
Q. Googleログインや2要素認証の設定を必須にすることはできますか?
恐れ入りますが、そのような設定ができる機能は現在ご用意していません。
メンバー管理画面をご確認のうえ、設定していないメンバーに設定を促してください。
Q. Googleアカウント以外を利用することはできますか?
現在はGoogleアカウントのみ対応しています。今後の機能拡張は検討中なので、ご要望があればお聞かせください。
Q. SMSを使った認証はできますか?
できません。定期的に認証コードが変化する専用アプリを利用することで、セキュリティの高さを担保しています。
Q. バックアップコードを紛失してログインできなくなりました
カスタマーサクセス、もしくはチャットよりお問い合わせください、一時的に設定を解除します。
その他のセキュリティ機能アップデート
Repro管理画面へのログイン持続セッション期間を8日に短縮しました。
最終アクセスから8日以上経過すると、自動でログアウトされますのでご注意ください。
もし、パスワードを忘れてしまった場合はパスワード再発行画面より再発行をお願いします。
本アップデートに関するお問い合わせ
認証方法が変わることにより、ログインができなくなった、各種設定の解除方法がわからない等、お困りごとがありましたらカスタマーサクセス担当、もしくは管理画面のチャットよりお問い合わせください。