いくつかの理由が考えられますので、順を追ってご確認ください。
1. 同じ配信トリガーで複数のアプリ内メッセージが公開されていた
同じ配信トリガーで複数のアプリ内メッセージを公開している場合、キャンペーンの更新日時が新しいものから表示され、設定された配信トリガーが発火したタイミングで、1つのアプリ内メッセージを表示します。
アプリ内メッセージA,Bが公開されていて、どちらも同じ配信トリガーが設定されているとき、メッセージAが表示された後、続いてメッセージBが表示されるというわけではありません。
例: 既存ユーザーを対象にしたアプリ内メッセージが2つアプリ起動時に設定されている場合
一度目のアプリ起動時にメッセージAが表示され、一度アプリを閉じて、次に開くとメッセージBが表示されます。
表示順序はキャンペーンの更新日時が新しいものから表示されます。
確実に表示させたいアプリ内メッセージがある場合は、公開中の他キャンペーンと重複しない配信トリガーを設定してください。
2. 配信トリガーに設定しているイベントをOFFに変更した
配信トリガーに設定しているイベントがOFFの状態では、アプリ内メッセージが表示されません。
管理画面左メニューの「設定 > イベント設定」を選択し当該イベントがOFFになっていないかどうかご確認ください。
3. アプリ内メッセージの公開途中で表示頻度を変更した
アプリ内メッセージを公開後、途中で表示頻度を変更した場合(1ユーザーに10回から1ユーザーに1回へ変更したなど)、配信数は減少します。
4. アプリ内メッセージの公開途中で配信時刻を変更した
アプリ内メッセージを公開後、途中で配信時刻を後ろだおしに変更した場合、変更後の配信開始時刻より前の配信結果は集計しません。
そのため変更した時点で反映されていないデータは集計されません。
5. 配信トリガーとなるイベントの実装に問題がある
配信トリガーとなるイベントの実装に不備がある場合、アプリ内メッセージが表示されません。
以下2点を確認してください。
ⅰ. イベントが発火しているか?
管理画面左メニューの「アナリティクス > アクセス分析」を選択し当該イベントが問題なくトラッキングされているかご確認ください。
ⅱ. イベントはアプリ内メッセージが表示できるタイミングで実装されているか?
アプリ内メッセージの表示に利用するイベントは適切なタイミングで実装される必要があります。
実装担当者に依頼してアプリ内メッセージの「実装の追加/変更が必要なケース」を参照し、対応してください。
いずれも該当しない場合
配信対象ユーザー数は必ずしも配信数とは一致しません。
詳細はFAQ「アプリ内メッセージの配信数が配信対象設定の対象ユーザー数より少ないのはなぜですか?」をご確認ください。