Repro SDKは設定された配信トリガーイベントが発火したタイミングで、1つのアプリ内メッセージを表示します。
なお、1つのイベントに対して、アプリ内メッセージの表示順序はキャンペーンの更新日時が新しいものから表示されます。複数のアプリ内メッセージを表示することはありません。
セッション内でのアプリ内メッセージの複数回表示の挙動は、ご利用中のSDKバージョンによって異なりますので該当箇所をご覧ください。
SDKバージョン が iOS 5.6.0 / Android 5.5.0 以上の場合
1セッション内で、1つのアプリ内メッセージを複数回表示することができます。
例 : 配信トリガーが イベント実行 「アプリ起動」 の アプリ内メッセージが2つ公開されている
アプリ起動は1セッションにつき、1度起きるイベントです。
そのため、アプリ起動を配信トリガーとしたアプリ内メッセージは1セッションにつき、1つしか表示できません。
① 表示頻度が 回数指定 のアプリ内メッセージが2つ公開されているケース
指定回数を表示し終えると、次のセッションでは違うアプリ内メッセージが表示されます。
② 表示頻度が 無制限 のアプリ内メッセージが2つ公開されているケース
無制限で表示頻度を設定すると、配信トリガーのアプリ起動時にキャンペーンの更新日時が新しいメッセージが表示されます。そのため、基本的には更新日時が新しいアプリ内メッセージのみが表示されます。
しかし、アプリ起動を連続で行った場合に、前回のメッセージ表示情報がサーバーに届いていないケースでは、更新日時順で2番めのメッセージが表示されることがあります。
例 : 配信トリガーが イベント実行 「【画面】ホーム」 の アプリ内メッセージが2つ公開されている
アプリ実装にもよりますが、画面描画のイベントは1セッションにつき、操作によっては複数回起きるイベントです。
① 表示頻度が 回数指定 のアプリ内メッセージが2つ公開されているケース
回数指定が上限に満たないアプリ内メッセージが【画面】ホームのイベントがトラッキングされる度にキャンペーンの更新日時の新しいものから表示されます。
ただし、180秒ごとにアプリ内メッセージの取得が行われるため、同じメッセージが再度表示されることがあります。
② 表示頻度が 無制限 のアプリ内メッセージが2つ公開されているケース
無制限で表示頻度を設定すると、配信トリガーの【画面】ホームに対してキャンペーンの更新日時が新しいものから表示されます。
ただし、180秒ごとにアプリ内メッセージの取得が行われるため、同じメッセージが再度表示されることがあります。
SDKバージョン が iOS 5.6.0 / Android 5.5.0 未満の場合
1セッション内で、1つのアプリ内メッセージを1度のみ表示することができます。
例 : 配信トリガーが イベント実行 「アプリ起動」 の アプリ内メッセージが2つ公開されている
アプリ起動は1セッションにつき、1度起きるイベントです。
そのため、アプリ起動を配信トリガーとしたアプリ内メッセージは1セッションにつき、1つしか表示できません。
① 表示頻度が 回数指定 のアプリ内メッセージが2つ公開されているケース
指定回数を表示し終えると、次のセッションでは違うアプリ内メッセージが表示されます。
② 表示頻度が 無制限 のアプリ内メッセージが2つ公開されているケース
無制限で表示頻度を設定すると、配信トリガーのアプリ起動時に対してキャンペーンの更新日時が新しいものから表示されるため、場合によっては片方のアプリ内メッセージのみが表示され続ける可能性があります。
例 : 配信トリガーが イベント実行 「【画面】ホーム」 の アプリ内メッセージが2つ公開されている
アプリ実装にもよりますが、画面描画のイベントは1セッションにつき、操作によっては複数回起きるイベントです。
そのため、画面描画のイベントを配信トリガーとしたアプリ内メッセージは1セッションにつき、2つとも表示できる場合があります。
① 表示頻度が 回数指定 のアプリ内メッセージが2つ公開されているケース
回数指定が上限に満たないアプリ内メッセージが【画面】ホームのイベントがトラッキングされる度にキャンペーンの更新日時の新しいものから表示されます。
② 表示頻度が 無制限 のアプリ内メッセージが2つ公開されているケース
無制限で表示頻度を設定すると、配信トリガーの【画面】ホームに対してキャンペーンの更新日時が新しいものから表示されるため、1セッション内で、操作によっては2つのアプリ内メッセージを表示することができます。