確認方法
マーケティング>オーディエンスをクリックしてください。
オーディエンスの中から調べたいユーザーが含まれているオーディエンス名をクリックしてください。
こちらの画面で登録したユーザーの情報を確認することができます。
確認できる情報
端末に関する情報
ユーザー一覧から、登録されているユーザーIDが紐づく端末情報を確認することができます。
確認できる項目は以下の通りです。
1.ユーザーID
Reproに登録されたユーザーを一意に識別するIDです。登録したアプリの固有のIDを表示しています。
2.端末名
テスターの端末名です。
3.ADID
端末の広告ID(IDFA,ADID)です。
4.デバイスID
デバイスIDはRepro SDKがデバイス識別に使用しているIDです。
5.プッシュトークン
プッシュ通知を配信するために必要なトークンです。AndroidではRegistration ID、iOSではデバイストークンのことを示します。
6.プッシュトークン利用可否
プッシュトークンの利用可否を表示します。 プッシュトークンが取得できていて、プッシュトークンが有効な場合○が表示されます。〇になっていない場合はテスターにプッシュ通知が送信されません。
以下の場合、プッシュトークンが無効となります。
- アプリがアンインストールされた状態でプッシュを配信しようとした
- プッシュ用証明書が間違っている状態でプッシュを配信しようとした
プッシュトークン利用可否が×の状態で以下の操作を行うと、値が○にリセットされます。
- プッシュトークンが取得済みかつプッシュ通知許諾ONの場合に、アプリ起動してセッションをアップロードする
- アプリを再インストールし、プッシュトークンを再度生成した状態でアプリ起動してセッションをアップロードする
7.プッシュ通知許諾
プッシュ通知許諾がONであれば○が表示されます。〇になっていない場合はテスターにプッシュ通知が送信されません。
留意点
OS側のプッシュ通知許諾の状態を表します。 アプリ独自に通知フラグを実装している場合でも、それを表すものではありません。
ユーザープロフィールの状態とイベント実行履歴
ユーザIDをクリックすると、該当ユーザーのユーザープロフィールの状態とイベント実行履歴を確認することができます。
ユーザープロフィール
最新の状態が表示されます。
イベント
イベント実行回数をクリックし、イベントを設定から確認したいイベントにチェックを入れることが確認することができます。
留意点
- 一度に検索できるのは最大30日間、イベント5個までです。
- 最大90日前まで遡って検索ができます。
- イベントプロパティは表示されません。
- 実行した時刻は表示されません。